12月23日は、人工衛星の打上げ

日本人宇宙飛行士の金井さん、無事にソユーズ宇宙船でISS(国際宇宙ステーション)に到着しました!
これから6月までの約半年間、ISSに滞在して様々な実験に取り組む予定です。

ISS到着時の様子(55分あたりでソユーズのハッチが開き、57分あたりで金井さんがISSに入室します)

まだブログは打ち上げ前のままですが、きっと近いうちに宇宙からもブログが更新されると思います。
宇宙での生活の様子など、どんなブログの内容になるか楽しみです!

 

さて、今度は日本国内でのロケット打上げの話題。
12月23日に、「しきさい」と「つばめ」の2つの人工衛星が同時に打上げられます。

「しきさい」は、地球を観測するための様々なセンサーを備えた衛星です。正式には「気候変動観測衛星」といい、地球温暖化が今後どれくらい進んでいくかを計算するために必要なデータを取るための衛星。たとえば、海のプランクトンがどれくらい二酸化炭素を吸収しているかや、大気中のちりやほこりが太陽からの熱をどれくらい遮っているかなど。現在の地球の様子をより詳しく知ることで、未来の予測がより詳細なものになっていきます。

「つばめ」は「超低高度衛星技術試験機」というもので、今よりも地球に近いところで衛星を運用できるような、新しい技術を試験するための衛星です。

12月23日(土)10時26分(日本時間)
鹿児島県の種子島宇宙センターから打上げ予定です。
またもや、オランダでは視聴しづらい時間ですが・・・。こちらもYoutubeでライブ中継があるので、リンクだけ貼っておきますね。

 

種子島宇宙センターは、世界で最も美しいロケット発射場と言われています。
きれいな海岸沿いに建つ宇宙センターは、島の東南端にあり、少し行くと鉄砲伝来の石碑がある海岸もあります。
センター内にはミュージアムがあり、ガイドツアーも開催されています。私は種子島宇宙センターは2回行ったことがあるのですが、ガイドツアーは特におすすめ!開発されたものの、実際には打上げられなかった本物のロケットも見せてもらえたり、管制室を見学できたり、とても盛りだくさんな内容でした。

以前、鹿児島市内で働いていたのですが、ネット中継で打ち上げを確認した後、窓の外を見るとロケット雲が長く伸びていく様子を見ることができました。ただ、打ち上げの際は海上の立ち入りに規制がかかり、漁船が漁に出られないなど、地元の方としては生活を制限される面もあります。(最近ではアニメの舞台になって、種子島が聖地巡礼になっているそうなので、観光客は増えてるのかな・・・?)

中継をご覧になる時は、ぜひ種子島宇宙センターの景観にも注目してみてくださいね!

 

(海)

タイトルとURLをコピーしました