お知らせ

SciNethを支えてくれるみなさん(2)

SciNethボランティアを紹介しているシリーズです。(1)中村彬裕さん(2)長谷川理彩さん(3)今川航介さん(4)田中...
お知らせ

SciNethを支えてくれるみなさん(1)

2017年10月に初めてSciNethとしてワークショップを開催してから、早くも1年が経ちました!この間、幼児さんから高...
お知らせ

はじめての電子工作① ~光る星座パネル~

「はじめての電子工作」シリーズではLED、抵抗器、コンデンサなどを使って自分で電気回路をつくります。段階を追ってステップ...
プログラミング

「今すぐ子どもにプログラミングを習わせるべきたった1つの理由」

科学ジャーナリストの竹内薫氏の記事です。教育に関心のあるかたならぜひ読むべきだと。偶然か必然か、竹内氏が紹介している内容...
イベント実施報告

高校生向けWSの感想

先月「高校生向けWS 数学・物理を用いたロボット&シミュレーションのプログラミング」を開きましたが、その感想を参加者が送...