【実施報告】つくって!サイエンスワークショップ

2017年10月~2018年1月まで、「つくって!サイエンスワークショップ」として、計4回実施しました。リピーターで参加いただいた方も多く、毎回違った内容で楽しくいろんなものづくりをしていきました。

また別記事で、アンケートの結果や、いただいた質問にもお答えしていきたいと思います。
とりあえずはどんな様子だったか、写真でお届けしますね。

 

第1回(10月29日)シュワシュワ入浴剤をつくろう!いろんなアワアワ実験

 

 

 

 

 

 

 

ペットボトルから泡が吹き出す実験や、イースト菌が泡を作るしくみなどを、実際にやってみて観察しました。シュワシュワ入浴剤もみんな上手に完成しました!

 

第2回(11月26日)びっくりまつぼっくり!クリスマス飾りとまつぼっくり手品

 

 

 

 

 

 

 

まつぼっくりの中にかくれている種をピンセットで取り出してみたり、種を放り投げて、くるくる回りながら落ちる様子を観察しました。まつぼっくりはキレイに飾り付けてミニツリーに変身。そして、入らないはずのびんに、まつぼっくりを入れてしまう、びっくり手品を作りました。

 

第3回(12月17日)落ち葉で染めよう!染め物のふしぎ

 

 

 

 

 

 

 

わたくし、カレーを煮込んでいるように見えますが・・・(笑)
桜の落ち葉で作った染液です。ほんのり桜の葉っぱの香りがします。

 

 

 

 

 

 

できた作品です。絞り染めで模様を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

みんなそれぞれ違った模様です。世界に一枚のオリジナル作品になりました!

 

 

 

 

 

 

 

葉っぱの色が変わる仕組みや、染色に必要な媒染などの、化学薬品のお話もしました。

 

第4回(1月28日)水であそぼう!水の旅すごろくとさわれる水だんごつくり

2017年に「水だんごつくりキット」として日本で市販され、夏休みの自由研究に大人気だった実験です。
もともとは「人工イクラ」と作るやり方と一緒ということで、大きな水だんごを作る子もいれば、スポイトで小さいイクラのような水だんごを作る子も。ほそながーい、ヘビのような大作も!すぐに反応して、ただのお水が形のあるものになる様子に、みんな熱中していました。

 

 

このような感じで、実際に工作をしながら、科学のふしぎや面白さに触れていく内容で行いました。

 

2月からは、工作だけにとどまらず、更にさまざまな方法で、サイエンスを楽しめるワークショップを開催していきます。アンケートでいただいた「これやってみたい!」も取り入れていきますので、どうぞ楽しみにお待ちください。

 

なお現在、2月・3月の内容を告知しています。
いずれも空きありです。初めてご参加の方も大歓迎です!どうぞお友達やご兄弟もお誘いあわせください。
お申込みや詳細は、各イベント紹介ページをご覧ください。

2月18日(日)スマホ顕微鏡で遊んでみよう!
幼児・親子クラス(3歳~6歳くらい) 9:30~10:15(45分)
小学生以上クラス          10:25~11:15(50分)

3月11日(日)はやぶさ2応援プロジェクト*特別イベント
「宇宙の研究者に話を聞こう!リュウグウを想像してみよう!」
2018年3月11日(日) 9:45~11:15 (1時間半)
※ゲストの研究者の方は、近日中に発表予定です。

 

(海)

タイトルとURLをコピーしました